コンクリートで仕上げているカフェやデザイナーズマンションなどの空間は、スタイリッシュで都会的な雰囲気が素敵ですよね!洗練された空間はもちろん、そこにいる人たちの生き方、素敵な暮らしも憧れ。どこか芯の通っているような、自分の好きを追求して充実した生活を送っているように感じます。
そんな憧れの空間を、壁面から作ってみませんか?
壁紙ならば、実際のコンクリートよりもコストを抑えられる上、DIYで誰でも簡単にリノベーションすることができます。
コンクリート調壁紙といっても質感やカラーによって印象が異なります。今回は壁紙ごとの特徴を、実際の事例写真を紹介しながらお伝えしていきます。
コンクリート・モルタル調壁紙の特徴
幅広いインテリアテイストに取り入れやすい
コンクリート調壁紙というと、「クール」「インダストリアル」といった冷たい印象のお部屋のイメージが強いかもしれません。
しかし、最近ではナチュラルテイストのお部屋に取り入れられることも多くなっています。
例えば、グレージュっぽいあたたかみのあるカラーのコンクリートに、明るい色の木目の家具やドライフラワーを合わせるなどと、単なる無地の壁紙をベースにするよりも、さらに存在感を感じられる壁面になります。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
キッチンの背面にコンクリート調壁紙を取り入れている事例です。
ぬくもりを感じる木目やカゴとのコーディネートすると、ナチュラルさとスタイリッシュさを兼ね備えた空間に仕上がります。
コンクリート特有のデメリットを解消
本物のコンクリートは外気の影響を受けやすく、お部屋が暑すぎたり冷えすぎたりするデメリットがあります。でも、壁紙ならそんな心配はありません。
また、張り替えもラクラク。模様替えしたいな、と思ったときにはまた別の柄の壁紙を取り入れることもできます。
近年の印刷技術の向上により、コンクリートの質感の再現性はかなり高く、壁紙でも本物のような風合いを楽しむことができます。
コンクリート・モルタル風壁紙の種類
コンクリート・モルタル風の壁紙は、質感やデザインによって印象が変わってきます。
例えば「コンクリート」風と「モルタル」風の違い。
製造過程で砂を混ぜているのが「モルタル」、砂と砂利を混ぜているのが「コンクリート」です。
そのため、「モルタル調」壁紙は表面にザラつきのないつるっとした表情で、「コンクリート調」壁紙はざらざらとした粗っぽさがあります。


お好みのテイストに合わせた壁紙を選んでみてください。
ベーシックなコンクリート壁紙
ざらっとした質感が特徴のコンクリート壁紙。
コンクリートというとグレーのイメージが強いかもしれませんが、最近ではぬくもりを感じるグレージュカラーのバリエーションも増えてきています。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ラスティックな、荒々しい印象が強いコンクリート調の壁紙です。こちらは壁紙自体に素材感がしっかりあるので、コンクリートの風合いを生かして、インダストリアルに決めるのもおすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
こちらはSNSでも人気の高いグレージュのコンクリート壁紙です。コンクリートの素材感はそれほど強くないので、そんなに強く主張することなくお部屋のスパイスになってくれます。
スタイリッシュなモルタル調壁紙
コンクリート調の中でも、シンプルで洗練された印象のあるモルタル調の壁紙です。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
塗りたてのモルタルの上をネコが歩いちゃった!をデザインした、遊び心のある壁紙です。
全体的にすっきりとした印象のカラーなので、比較的クールなインテリアに仕上がります。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
大理石をイメージした柄をモルタル調壁紙に施した、壁紙ならではの高いデザイン性がおすすめポイント。高級感がありつつもスタイリッシュさを演出します。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
こちらはノーマルなモルタル調壁紙。LW4109と同様にさりげない素材感なので、取り入れやすいデザインです。クール過ぎないようにするには、木やファブリックでぬくもりをプラスするとGOOD。
まるでデザイナーズマンション!打ちっぱなしコンクリート調壁紙

(商品詳細・サンプルはこちらから)
こちらは比較的明るいカラーの打ちっぱなしコンクリート壁紙です。ホワイトを基調としたインテリアと組み合わせれば、爽やかでライトな印象に仕上がります。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
こちらは前述のLV3226の色違いで、もっと暗いカラーの打ちっぱなしコンクリートを表現。暗めのインテリアと合わせれば、男前なかっこいい印象に。
アレンジ効いてる!ブロックコンクリート壁紙
もっとデザイン性の高いコンクリート壁紙をお探しの方は、コンクリートブロックを重ねたような壁紙はいかがでしょうか?
本物のブロックをきれいに積み重ねるのはとても大変!張るだけで簡単にデザイン性が高い壁面にできるのも壁紙ならではです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
均一サイズのコンクリートブロックが並んでいるデザインです。ムラのあるカラーが質感をよりリアルに見せています。印象的な壁面になるので、アイアンやレザー調のインテリアとのコーディネートで、思いっきりインダストリアルなかっこいい空間を楽しんで

(商品詳細・サンプルはこちらから)
カラーやサイズ、質感の異なるブロックをランダムに並べたデザインの壁紙。リアルな質感で、重厚感と程よいカジュアル感を演出します。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
人気のヘリンボーンデザインをコンクリート調で表現しています。ヘリンボーン柄は木目で取り入れているケースが多いので、敢えてコンクリート調にすることで、オリジナリティあふれる空間に。
人気ランキング!コンクリート・モルタル風壁紙TOP5
最後にリリカラオンラインで人気な商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはリリカラオンラインでの販売件数や数量を総合的に判断して作成しています。
是非参考にしてみてくださいね!
1位 LW4109/LL5227

(商品詳細・サンプルはこちらから)
最も人気なのはこちら。ぬくもりを感じるグレージュカラーがおしゃれ。コンクリートの質感はどちらかというとはっきりしており、豊かな表情を楽しむことができます。
2位 LV3228
こちらはもぬくもりを感じられるグレージュカラー。コンクリート壁紙を使ってあたたかさを演出したい方は注目の1点です。加えて、こちらは、商品厚みや表面の凹凸が基準をクリアしている「リフォームおすすめ」の商品なので、新築はもちろん、リフォームでもきれいに仕上げやすくなっています。
3位 LW4110
すっきりとしたモルタル調壁紙もランクイン。さり気ないデザインなので、他のインテリアを引き立たせます。クールでスタイリッシュなインテリアにおすすめです。
4位 LV3225
トレンドのグレージュかつ、モルタルの表情が豊かなデザインの壁紙がランクイン。
木目やアイアンなどのマテリアル素材との相性もGOOD。ナチュラヴィンテージな雰囲気に仕上がります。
5位 LW4115
シンプルなコンクリート調壁紙がランクイン。モルタル調よりも質感が欲しいけれど、なるべくすっきりとさせたい、そんな方におすすめな壁紙です。
まとめ
いかがでしたか?
多くの方の憧れの「コンクリート調壁紙」にも様々な質感やカラー、デザインがあります。
気に入ったものがあった方は、是非サンプルで見てみてくださいね!