おしゃれなカフェ風インテリアを実現するためにリビングダイニングに取り入れたり、キッチンや洗面所に取り入れて清潔感を演出したり。
様々なシーンで取り入れやすいのが「タイル柄壁紙」です。
タイル柄は、すっきりとシンプルで、カラーバリエーションも豊富なので、アクセントクロスとして取り入れやすい人気のデザインとなっています。
とはいっても、「本物のタイルを使うべきか……」と、迷う方もいらっしゃると思います。
壁紙でタイル柄を取り入れるメリットはいくつかあります。
まず本物のタイルを施工するよりもリーズナブルに仕上げることが可能です。
また、今後「アクセントクロスを変えてプチリフォームしたい!」と思ったときに、張り替えが簡単に出来る点もメリットです。
リリカラオンラインではタイル柄壁紙を約30点ほど取り揃えています。シンプルな物から、ぱっと目を引くインパクトのある物まであるので、きっとお気に入りのデザインが見つかると思います。
今回はタイル柄の種類別のご紹介と、実際のお部屋への取り入れ方をご紹介いたします。是非参考にしてみてください。
タイル柄壁紙の種類
スクエアタイル柄壁紙

(商品詳細・サンプルはこちら)
まずご紹介するのは、目地がすーっと通った、どことなく安心感があるスクエアタイル柄の壁紙です。
上の写真で使用しているブルーグレーのタイル柄(LV3246)は、シンプルさとナチュラルさを兼ね備えており、特にキッチンなどでも使いやすいデザインです。
こちらの商品は、木目やホワイトを基調とした優しい印象のインテリア雑貨とコーディネートすることで、北欧ナチュラルなテイストに仕上げることができます。
以下、他のデザインのスクエアタイルもご紹介します。
マットな磁器タイルをイメージしてデザインされた壁紙。清潔感あふれる洗面所にもおすすめ。
敢えてゆがんだデザインが、レトロ感たっぷりで印象的な空間に。

商品詳細・サンプルはこちら
人気のスクエアタイルから、ちらりと覗くミッフィーが何ともかわいらしいデザインです。
シンプルながらも遊び心を感じられる壁紙です。

商品詳細・サンプルはこちら
とってもシンプルなタイル柄。どんなインテリアにも合わせやすい万能タイプ。
サブウェイタイル柄壁紙
サブウェイタイルとは、ニューヨークの地下鉄で使われ始めたタイルです。
つややかで光沢のある点が特徴的で、日本の陶磁器に由来して作られたとも言われています。
サブウェイタイル柄にはシンプルなデザインが多く、アクセントクロスとして挑戦しやすい壁紙です。
特に相性のいいインテリアテイストは、クールに決まる「インダストリアル」、おしゃれな「カフェ風インテリア」など。
照明や飾り棚などの他のインテリア雑貨を引きたててくれます。
他にもこんなサブウェイタイル柄の壁紙があります。
シンプルなサブウェイタイル。カウンター下に取り入れるとおしゃれなカフェ風インテリアに様変わり。
グレーのサブウェイタイルは、シンプルながらもあたたかみを取り入れたい空間におすすめ。
モロッカンタイル柄壁紙
「エレガント」や、「フェミニン」なインテリアがお好きな方は大理石調のモロッカンタイルはいかがでしょうか?
大理石の風合いと、ゴールドの縁のデザインによって、高級感のある空間に仕上がります。
壁紙全体がライトブルーで、かわいらしさが適度に抑えられているので、お部屋に取り入れやすいのがポイントです。
小物もフェミニンな物を揃えるとテイストがまとまりやすくなります。
また、ブルーで統一すると、写真のような明るく爽やかなインテリアに。
ヘキサゴンタイル柄壁紙
六角形のタイルが並んでいるヘキサゴンタイル柄の壁紙です。
タイル柄のLV3233は、リアルな石感を表現しており、木目やレザーなどマテリアル素材との相性が良い壁紙です。
床や家具の色は暗めを選ぶことで、重厚感のあるモダンなインテリアに仕上がります。
他にもこんなヘキサゴンタイル柄の壁紙があります。タイルのカラーやサイズが変わるだけで印象がガラリと変わります。
小さなヘキサゴンタイル柄を、淡いベージュで仕上げています。ナチュラルテイストにおすすめ。
ブラン壁紙「miffy」シリーズのヘキサゴンタイル柄です。ミッフィーが光の当たり具合で見え隠れするデザインです。
お部屋別コーディネート
キッチン×タイル調壁紙
料理が趣味な人にとっては、キッチンで過ごす時間も自然と長くなりますよね。
お気に入りの壁紙を使って、より楽しい料理時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
こちらの写真では、ヴィンテージ感あふれるタイル柄(LL5024)を取り入れることで、カジュアルでかっこいいキッチンになっています。
カウンター下や戸棚にあえて古材のような木目を用いることで、リゾート感あふれる空間に仕上がります。
洗面所×タイル調壁紙
洗面所には、つやつやとした清潔感を感じられるタイル柄壁紙を取り入れるのもおすすめ。
LV3331は上品なつや感があり、清潔感のあるホテルライクな洗面所を演出してくれます。
ホテルのような高級感を出すには、ブラックでシンプルな洗面台など、インテリアをモノトーンでまとめるのがおすすめです。
リビング×タイル調壁紙
こちらは先ほどご紹介したモロッカンタイルの色違いのグレーのタイプ(LV3361)です。
大理石柄をお部屋の全面に取り入れることで、エレガントで上質な空間となっています。
ホワイトを基調としたインテリアに、アクセントとしてブラックの家具や小物を取り入れると、引き締まった印象の上品な空間となります。
まとめ
いかがでしたか?
タイル柄も、シンプルななサブウェイタイル柄から意匠をこらしたモロッカン柄まで様々なデザインの壁紙をご用意しています。
気になるものがあれば、是非サンプルを取り寄せてみてくださいね。