インテリア雑貨やお洋服まで、ありとあらゆる場面でトレンドとなっている「くすみカラー」。見かけない日は無いほど日々の生活に浸透しているカラーとなっています。
くすみカラーとは、ベージュやグレーがかった、絶妙な色合いのこと。やわらかく上品な印象で、様々な場面で取り入れやすいのが人気の理由です。
今回はリリカラオンラインで購入できる「くすみカラー壁紙」をご紹介します。是非自分好みのくすみカラー壁紙を発見してみてください。
くすみカラーの無地壁紙
春色くすみカラー
春を思わせる軽やかなカラーバリエーションの石目調壁紙です。グレイッシュな印象が強く、すっきりとした優しいインテリアにおすすめです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
人気のブルーグレー壁紙。
淡いトーンのブルーなら全面張りでも違和感なくおしゃれな仕上がりに。木目とのコーディネートで北欧調なインテリアに仕上がります。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
グレイッシュなピンクの壁紙。
可愛すぎず上品な印象に。敢えて重厚感のある家具と合わせることで、バランスのとれた空間に。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
若草色のような明るいグリーンに、少しのグレーを混ぜたような爽やかな色合いです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
やや赤みのあるベージュに、グレーを混ぜたようなぬくもりのあるカラーです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
明るすぎず暗すぎないグレーの壁紙はどんな空間にも合わせやすい万能タイプ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
LV3114よりももっと濃いめの青で、空の色のようなカラーです。ブルー感をしっかり楽しみたい方におすすめ。
秋色くすみカラー
こっくりとした、秋を思わせる濃いめのカラーバリエーションがそろっている石目調壁紙です。
グレイッシュな印象はありますが、もっと「カラー」を楽しみたいという方に特におすすめです。
なお、一般的に濃いめのカラーの壁紙はひっかきキズや、糊の拭き残しが目立ちやすい商品です。ご自身で張る際は、そのあたりにも気を付けながら作業していきましょう。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
グレイッシュなモスグリーンの色味です。
少し渋さも感じられる大人な空間にぴったりです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
春色くすみカラーのLV3119よりももっと濃いブルーです。すっきりさを兼ね備えているので、スタイリッシュな空間にぴったり。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ほんのり赤みがかったブラウンに、グレイッシュさをプラスした上品な印象のカラーです。色はしっかりブラウンですが、くすみ感のおかげで馴染みやすいアクセントに。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
紅葉を思わせるオレンジのくすみカラーです。オレンジをお部屋に取り入れるのはちょっと勇気がいるという方も、これならお部屋に馴染みやすいです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
春色くすみカラーのLV3118よりも少し濃い目で、よりクールな印象のグレーです。コンクリートのような雰囲気も兼ね備えたカラーです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
LV3120よりもさらに深いチャコールグレーです。ほんのり赤みを感じられるのでクールでありながら、日常生活に馴染みやすいカラーです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ほんのり紫っぽさを感じるネイビーです。パープルが加わることによって圧迫感が抑えられているので、ネイビーの壁紙の中でも取り入れやすい商品です。
大人かわいいくすみカラー
彩度(色の鮮やかさ)が低めで、ベージュ感を感じられるくすみカラーです。比較的やわらかで、落ち着いた暖かみのある印象を与えます。可愛いだけじゃない、ちょっと憂いを帯びたような、優しさを感じる大人っぽいカラーです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
上品なパープルで、フェミニンな印象の壁紙です。落ち着いた彩度ののカラーなので、大人っぽさとかわいらしさを兼ね備えています。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
黄みをあまり感じない淡いグリーンです。くすみ感をしっかり感じられるカラーで、他のインテリアとも違和感なく調和します。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ミルクをたっぷりいれたカフェラテのような優しいベージュです。全面使いであたたかな空間を演出します。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
LV3129を濃くしたカラーの壁紙です。トレンドのグレージュはどんなインテリアにもピッタリ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
かすれた風合いで、ホワイトとベージュが混ざり合ったようなカラー。シャビーシックなお部屋のベースとして取り入れれば、たちまち雰囲気のある空間に。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
グリーンがかったグレーのかすれた風合いがおしゃれな壁紙です。涼しげな印象なので、クールなお部屋にぴったりです。
かわいいパステルカラー
明度(色の明るさ)が高く、彩度が低いペールトーンカラー。やさしく若々しい印象で、ミルキーな雰囲気のパステルカラーです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
黄み・赤みのない中間色である淡いグリーンは、リラックスしたいお部屋に。くすみカラーのシリーズの中では一番淡いグリーンです。薄めのカラーをお探しの方には特におすすめです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
淡いカラーのブルーで、やさしくすっきりとしたインテリアに。こちらもくすみカラーの中では一番淡いブルーです。さり気なくカラーを取り入れたい方におすすめです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ぱっと明るいイエローのパステルカラー。マイルドなカラーなので、明るく、あたたかな空間に。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
可愛らしいパステルピンク。春色くすみカラーのLV3117よりも淡く、薄桃色の色調で、キュートなお部屋におすすめです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
大人可愛いくすみカラーのLV3131と比較すると、より淡く、よりかわいらしいラベンダーカラーです。ピンクよりもう少し控えめなかわいさが欲しい、という方におすすめしたい壁紙です。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
使いやすいベージュの壁紙です。これまでご紹介したものよりもソフトで、明るい印象を受けるベージュをお探しの方におすすめです。
Morris Heritage Colours <モリスヘリテージカラーズ>
Morris &Co.の国内唯一の壁紙ライセンスを持つリリカラ。
無地柄は2種類のシリーズがありますので、お好みに合わせてお選びください。
Morris Heritage Colours
モリス商会の保有した壁紙のログブック(元帳)からインスピレーションを受けたシリーズです。
伝統的な色とペイントのようなマットな質感が人気のシリーズです。ここでは全色ご紹介いたします!
見本帳のこのページはいつまでも見ていたくなるような、美しいカラーの壁紙です。
なお、こちらはマットな質感を再現するため非常に薄い壁紙となっているので、施工が難しい壁紙となっています。ご自身で施工をご予定されてる方はご注意ください。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
混じりけの無い、純白の壁紙です。
すっきり爽やかな印象を与えてくれるます。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ピンクみを感じるベージュです。他のインテリアが赤みを感じる場合には、同じように赤っぽい色を取り入れると統一感が出ます。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
黄み感を感じるベージュです。淡く明るいカラーなので、ベースにもアクセントにも取り入れていただけます。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
しっかりベージュを感じられるカラーです。中彩度のソフトトーンなので、落ち着きのあるぬくもり空間におすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
春になると咲き誇る黄色の優美な花々を思い起こさせるカラーです。穏やかな黄色で、幸せな気分を運んできてくれます。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
マスタードのような深みを感じる黄色です。イエローをしっかりアクセントとして取り入れたい方におすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ややベージュがかった白い壁紙です。他のベージュを帯びた壁紙の中では最も白に近く、ほんのりぬくもりを感じる程度なので、メインの壁紙にぴったりです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ややグリーンがかった白の壁紙です。
すっきりとした印象は残したまま、明度を少し抑えて落ち着いた雰囲気を演出します。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
明度の高い、パステルカラーのイエローグリーンです。爽やかなお部屋におすすめです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
やや透明感のあるグリーンが美しいイエローグリーンです。穏やかなカラーで、お部屋に自然な雰囲気をもたらします

(商品詳細・サンプルはこちらから)
優しいグリーンの壁紙です。LW4648Forestよりも明度が高く、安らぎを感じるカラーです。癒し空間にぴったり。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
深い森をイメージさせる深緑です。
上品な印象を演出しつつ、ヌケ感もある取り入れやすい壁紙です。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
やや青みを感じる白の壁紙です。LW4637Alabasterよりもほんの少しだけグレーがかっており、明度が低いものの、すっきりとした印象を演出します。真っ白すぎるものは避けたい方におすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ライトグレーの壁紙です。マットな質感を生かしたホテルライクな空間や、ライトグレイッシュトーンでまとめた北欧ナチュラルな空間などに似合います。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
クールな色味のグレーです。いわゆる王道なグレーですが、マットな質感も相まってすっきりとした印象です。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
人気のブルーグレーです。一見濃く見えますが、一般的に大きな面で見るとカラーは淡く見えるので、ブルーを楽しみたい方はこちらもおすすめです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ややネイビーがかった濃いグレーの壁紙です。濃いめのブルーグレーをお探しの方におすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
はっきりとしたネイビーの壁紙です。LW4659Indigoよりも鮮やかで、くすみ感も少ないので、しっかりネイビーを楽しみたい方におすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
赤みを感じるベージュです。LW4638Pipeclayよりもベージュをしっかり感じる商品です。ぬくもりのあるお部屋におすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ブラウンを感じるベージュです。しっかり色味を感じられるので、ナチュラルなお部屋にアクセントで取り入れてもGOOD

(商品詳細・サンプルはこちらから)
レンガのような、くすんだ赤みを感じるオレンジの壁紙です。彩度も高すぎずソフトなトーンなので、ちかちかすることもありません。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
くすみ感のあるワインレッドの壁紙です。少しくすんだ色合いのおかげでお部屋に馴染みやすくなっています。深いカラーは上品で高級感のある空間にピッタリです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ネイビー感のある落ち着いたブルーグレーです。深みのあるアクセントクロスをお探しの方におすすめです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
ダークブラウンの壁紙です。濃いカラーではありますが、くすみ感とマットな質感のおかげで柔らかい印象を持っています。
Morris Heritage Colours<Limestone>
ざらっとした質感が特徴のシリーズです。ライムストーン=石灰岩は、イギリスの伝統的な建物で使われてきました。そんなライムストーンを再現しています。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
植物のサルビアの名前を持つ淡いグリーンの壁紙です。
若干青みがかっており、爽やかで若々しいカラーです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
真っ白な霜の名をもつ壁紙です。その名の通り、混じりけの無い白い壁紙です。ベースをFrostで、アクセントで色違いを使うと統一感がでます。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
黄み感のあるクリーム色です。こちらもベースとして取り入れることができるカラーです。お部屋の印象をあたたかくしたい場合はこちらがおすすめ。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
グレーをしっかり感じられるブルーの壁紙です。春色くすみカラーのLV3119と似ていますが、もっとくすみ具合が強いカラーとなっています。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
磁器を意味する名を持つ壁紙です。
グレイッシュなラベンダーの
ような色です。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
名前の通り、グレーの強い淡いブルーの壁紙です。春色くすみカラーのLV3114よりも青みの強いカラーです。

(商品詳細・サンプルはこちらから)
グレイッシュなブラウンは、ニュアンスカラーとしてどんな色とも相性GOOD.
落ち着きのある空間を演出できます。
いかがでしたか?
くすみカラーと一口に言っても、グレー系・ベージュ系、壁紙の質感やくすみ具合などによって印象が全然変わります。
すっきりとしたくすみカラーがお好きな方は、グレイッシュなものを、あたたかみのあるくすみカラーがお好きな方は、ベージュがかったものを参考に選ぶことをおすすめします。
くすみカラーの色味はブラウザ上で表現することが難しいので、是非サンプルで実物を見て、絶妙な色差を感じてみてください。